【無料】Bandcampを無料で無限に聴く方法!【そしてボカロEDMちょっと】

その方法は、シークレットブラウザモードで聴く!
それだけです。

同じ曲を5回位流すとシークレットでも視聴制限されちゃうんですが、
再度シークレットブラウザを開き直してアクセスすればまた聴けちゃいます。
これで視聴制限突破して無限に聴けます。

ちなみにスマホのchromeブラウザでも出来ました。しかもバックグラウンド再生対応してる(使用環境:redmi note 9s/MIUI)

Bandcamp、ガバガバやんけ!と思いましたが、ちょっとありがたい。

さすがはRadioheadが早くにストリーミング黎明期に導入しただけありますね。
無料でフルを何回か聴けるようになってるのも何気に懐が広い。おかげで上記のような手段が取れる。。。

別に、PC内でPCの音を直接録音(音声データのスクショみたいなもの)したほうが快適じゃね?というのはありますが僕はしません。

懐が広いのは購入システムでも同様で、曲の代金の他に、チップ的に追加で多めにお気持ち分を支払うことが出来ます(レディへが0円、つまり言い値で売り始めたのが有名)。

でもまぁとにかく本当に気に入ってしまったら買いましょう。微々たるものかもしれませんがそのアーティストの糧となります。

僕はちゃんと買いました↓(購入証明)

購入したのは、Hi+#er​+0 and #ere​@|=+er / Soh Yoshioka というアルバム。
読み方は、Hitherto and Hereafter。「これまでとこれから」という翻訳結果でした。

この人の曲、本当に最高ですね。
Youtubeでクロスフェード聴いただけで、うわぁぁって感じでした。

音の整合性、もはや統一性がすごすぎる。全曲最高。

曲だけでなく、アルバム単位での統一性が高すぎて美しすぎます。
ジャケットと同様、すべてがシックな音色かのよう。。。!

complextroというジャンルはカッコいいけどバキバキしてて元気のあるときにしか流せないものだと思ってました。
ですがこれは強靭にバキバキしてるのに、なんか暗く静かでシリアスな表現をしてて。。。!(アペミクさんの声がDarkなのも作用してる?)
アペミクDarkの底力を存分に感じられるような楽曲群。

アルバム全体から醸し出される無機質感と落ち着き。。。!

で、とにかく美メロ。そしてトラックもメロディにキメキメでキャッチー。
とかく90s中盤辺り以降からのアニソンが好きな僕には抜群にハマりました。

特にアルバムの最後を飾る「after」って曲が購入の決め手でした。
シークレットブラウザで聴きまくった。
ココを見ると、一応ジャンルとしてはTrapに分類されるみたい。Bandcampのタグを見る限りChilltrapともある。
ただ個人的な主観としては完全に歌が前に出てて勝ってるので、丸々JPOPの遺伝子を感じるというか根本的には歌もの/バラードのように感じ、非常に聴きやすいです。
メインリードたる歌は日本的な歌謡曲で、伴奏がそのエレクトロのジャンル。という印象を主観として受けます。
とにかくおかげで聴きやすくとにかくアペミクDarkのか弱いクリスタルボイスにめちゃくちゃマッチしてて珠玉です。

アルバムにも合いすぎ。

Hi+#er+0 and #ere@|=+er, by Soh Yoshoika
11 track album

コメント

タイトルとURLをコピーしました