3Dスキャナとかプリンタとか気になったサービスめも

① 冠婚葬祭系

記念写真ならぬ記念フィギュア

4枚の写真でこのリアリティ

https://3dnews.3day-printer.com/archives/1627

前後左右、4枚の写真からここまで起こせるってすごいですね。AIだとしても普通に限界あると思うので、モデリングとお絵かきがすごい上手な人の作業によって作られているんだと思います。
結婚式に乗じて、オーダーメイドのアクセや小物とか花瓶とか。。。
葬式でも棺桶の配色とか装飾とか有料で選ぶ場面がありましたが、あれ思い出した。さすが冠婚葬祭様!!!1

こっちはガチスキャン

404 Not Found

ここはとんでもない撮影スタジオを使っていますね。
画像データかセンサーかは知りませんが、普通にAIが自動で起こしてくれるんだと思います。すごいいかつい。

似顔絵的なデフォルメ化も

https://www.yuhobica.jp/shopdetail/000000000056/

一方でこちらはデフォルメされてます。イラストレーターx3Dデザイナー的な印象受けます。

② ものづくり系

キャスト屋さん

真空注型
真空注型により10個以上の中ロットの製造を安価に行います。3Dプリンターと比較し、強度も高く、表面も綺麗に仕上がることができます。形状や個数によって、真空注型か3Dプリンターのどちらが適しているかが変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。

キャスト屋さん。プリントしてそれそのまま使っちゃう方式(もちろん積層痕残る)と、
表面を磨いてからレジンで型にする方法を提供してるようです。

DMM.make

5億円の機材が使えるものづくり拠点 DMM.make AKIBAに行ってみた
「ディ~エムエ~ム~ ドット~コム♪」のテレビCMでお馴染みのEC企業、DMM.comが、2014年11月、「DMM.make AKIBA」をオープンさせました。巷では「何やら凄まじい設備が揃っているらしい」「どんなモノでも作れるらしい」と噂のこの施設。創業手帳編集部は、噂の真意を確かめるべく、取材を試みました。

なんだろう、見た感じコワーキングスペース的な雰囲気も感じる。
アイディアや情熱次第ではなんでも作れるであろうシェア工場です。音楽で言えばレンタルスタジオですね。

とりあえず面白そう。色んな人がいそうだしいないのかもしれないしとりあえず面白そう。DMMってそこらへんエッチですよね!

↓↓機材の種類も豊富すぎて。木工、金属?、電子工作、なんでもござれの。。。

DMM.make AKIBAサイトは移動しました

↓↓起業家、クリエイター支援プログラムも募集中です。情熱やビジョンを持った方熱烈募集中ですね。

DMM.make AKIBAサイトは移動しました

コメント

タイトルとURLをコピーしました