スマホをエアコンのリモコンとして使えました。
このアプリで↓
SUREユニバーサルリモート - Google Play のアプリ
★あなたの生活をシンプルにする SUREユニバーサル™★
SUREユニバーサルは、デジタルメディア及びホームアプリ向け無料ユニバーサルリモートコントロールソリューションです。赤外線を用いてテレビやケーブルボックス、受信器やエアコンの制御が可能です。また、WiFiを用いてスマートTVやメディアストリームの制御が可能で...
DAIKIN の ARC469A9 という古いエアコンを操作できました。
感度も良好。
おもしろい。スマホ片手に気分だけIoT(Internet of Things)!
ついでに、
KOIZUMI の GHN 0149 D という古い蛍光灯器具のリモコンが壊れてたので、対応アプリを探してみました。
すると。。。下記のアプリが奇跡的にも対応してくれました。
マイリモコン(エアコンリモコン/ TV/照明リモコン) - Google Play のアプリ
*本アプリは、すべてのリモコンを支援するためのユニバーサルリモコンです。
- 主な特徴 -
1.国内外の主要家電製品のリモコンを支援しています。
2.使い方が非常に簡単です。
- アプリで提供されるリモコンをダウンロードして登録すると、すぐに使用することができます。
3.実物リモコンとボタンの位置と形状...
リモコン無かったからこれはうれしい!
いっつも部屋から出て、外の壁のスイッチをオンオフしてた。
ありがたい。
こっちはちょっと感度低め。受信側の問題かな?
適当に、両アプリの使用中の画像を貼っておきます。
っていうか初めて知ったんですけど、redmi note 9s って赤外線の機能が付いてるんですね。
なんで?笑
Androidだと普通に搭載されてるんかな?
なんで?
IR(赤外線ブラスター)については下記のページが詳しいです。

AndroidのIRブラスタを使う方法
「IRブラスタ(赤外線リモコン信号送信機)」のIRとは、赤外線(infrared)を表します。今日ではほとんどのリモコンで、テレビ、オーディオ受信機、DVDプレーヤーなどの家庭用エンターテイメント機器に接続するために赤外線が使用されています。Android端末のモデルによっては、IRブラスタが内蔵されており、専用のアプ...
白物家電の歴史が比較的若い(?)、韓国や中国の家電はこういうスタイルが定着してたのかも知れませんね。全く知らなかった。
……赤外線ブラスター。
威力120 命中95 ありそう。
コメント