Android 【ロゴループ】redmi note 9s、逝く【2年と1ヶ月】 死んだたぶんバッテリー劣化でも前兆がまったくなかったバッテリーが水没もナシに急死なんてありえるか?なんもしてないぞなんか電圧の閾値みたいのがあるんだろうか、それにしたって急だし弱すぎるそもそもXiaomi自体、かなり危険な急速充電を搭載して... 2022.09.19 Androidredmi note 9sガジェットスマホ
CAD Windows界最強のトラックパッド発見!!!! ※更新中その名も「マジックトラックパッド2」!!!Windows10にこれをインストールする方法はググってください。Githubにあります。あとで追記しようと思います。使用感、機能面ともにほぼMacOSと遜色ないレベル。。。マジックトラック... 2022.07.22 CADMacWindowsガジェットハード
Android Xiaomi redmi note 9s、6ヶ月間使ってみての 6か月以上、メインとして使ってますが、全体的に満足です。ミドルハイのトップを走ってます。不満点は2行で済む。・6インチのサイズだったら最高だった。・おサイフケータイついてたら最強だった。AQUOS SENSE4 Plusが対抗馬になりつつあ... 2020.12.21 Androidredmi note 9sお得ガジェットスマホソフト
CPU オルタナティブファクト?嘘も方便? そういえばCPUの世代間ごとの性能差って触ったこともないし未だによくわかんないなーってことでネットで情報収集してました。人によっては「CPUはここ十年で1.5倍くらいしか性能上がってない。」と言ったり、いまいちよくわからないものです。で、だ... 2020.07.29 CPUMacPCslice of lifeWindowsカスタムガジェット
Mac iMac late 2009 i7 修理記録とカスタム その② 色々と手を尽くしましたが、とりあえず下記のすべてが失敗・BootCampがなんか出来ない →なんか出来ない。古すぎて、とかセーフブートだから、とか心当たりがありすぎて無理。・外付けWindowsOSの起動(高速スタートアップをオフに) →n... 2020.07.23 MacPCslice of lifeWindowsカスタムガジェット
PC 今更 M.2 SATA SSD 使う M.2 SSD買いました。しかもSATA接続方式の。経緯この度、iMacのために手持ちのSSDを増やすことにしました。で、ついでに以前から欲しかった「SATA方式のM.2 SSD」を購入。まぁまぁ、お安い。シーケンシャルR/Wともに500台... 2020.07.23 PCslice of lifeWindowsカスタムガジェット
Mac iMac late 2009 気になるカスタムめも ・ターゲットディスプレイでサブディスプレイ化。でもこれってiMacの電源もオンにしないと使えないよね?消費電力的にも非実用的にしか思えない。さらには最新OSへ更新しても使用可能かどうかも怪しいところ。・文字通り、トースターでグラボを修理。デ... 2020.07.19 MacPCslice of lifeWindowsカスタムガジェット
CPU 【これは面白い】Win機をiMacに簡単お引越し(物理的に) WindowsはMac機でも当然うごきます。で、驚きの方法があったので今度試そうと思います。その方法とは、「Windowsがインストールされたストレージを挿すだけ」でした。いわれてみれば、、、当然これで動くよね。俺もWin機のラップトップで... 2020.07.19 CPUMacPCWindowsカスタムガジェット
CPU iMac late 2009 i7 修理記録とカスタム 今回iMacをお譲りいただいたので、思い返しながらその修理記録。Macの世界は初めてでいちいち調べ物が出てくる。やりたいこと・データの救出・初期化・内蔵HDDのSSD化と、ついでに内蔵電池、CPU/GPUグリスの塗り直し、内部清掃・最新OS... 2020.07.19 CPUMacPCslice of lifeWindowsカスタムガジェットハード
Android Androidスマホを、エアコンのリモコンにする【赤外線ブラスター】 スマホをエアコンのリモコンとして使えました。このアプリで↓DAIKIN の ARC469A9 という古いエアコンを操作できました。感度も良好。おもしろい。スマホ片手に気分だけIoT(Internet of Things)! ついでに、KO... 2020.06.22 Androidredmi note 9sガジェットスマホ