iMac late 2009 気になるカスタムめも

・ターゲットディスプレイでサブディスプレイ化。でもこれってiMacの電源もオンにしないと使えないよね?消費電力的にも非実用的にしか思えない。さらには最新OSへ更新しても使用可能かどうかも怪しいところ。

iMacをパソコンの外部ディスプレイとして使用する方法
iMacをパソコンの外部ディスプレイとして利用すれば、画面が大きくなります。パソコンだけではなく、外部ディスプレイとして使うこともできますよ。この記事では、iMacをパソコンのモニター(外部ディスプレイ)として使用する方法を紹介させていただきます。

・文字通り、トースターでグラボを修理。ディスプレイの挙動からグラボの故障と断定。そんな安直に断定できるなんてスゴい。内部的には正常に動作していて、なおディスプレイがブラックアウトしまくったりするようなら疑ったり出来るのかもしれない。スゴい修理方法だ。ちなみに「機械はたまには通電すべき」って話もこのハンダクラック関係の話だった覚えが。

壊れたiMacを修理「ジャンクiMac-2011がやってきた-その1」
■チャンネル登録はこちら■しらたまのtwitter ■分解に必要なドライバー

・ブートキャンプと仮想化の違い。ゲームは苦手だしフルスペックのWindowsとして使えるのかは怪しい所。そもそも有料ソフトだし、仮想化は試せないかも。

MacでWindowsを動かすには、今でもParallelsが最強なの?
まだ最強なの?Windows仮想化ツール、「Parallels Desktop for Mac」の新しいバージョンが発売されました。間もなくリリースされるmacOS Catalina(10.15)をサポートするというのが、今回の特に大きい売りです。でも、ちょっと待って。そもそも、Appleのコンピューター上でWind...

コメント

タイトルとURLをコピーしました