随時更新予定
別名で保存
これは「Ctrl+Shift+S」がいい。
私はフォトショップでこれの使い方を覚えたのでこれがいい。
初めて出会ったソフトを親鳥だと思う生まれたばかりの雛の習性ですよね。
デメリットは操作ミスしたときにシフトが抜けて普通に上書き保存しちゃうリスクがあることですよね。ん?あんまりよろしくない?
イメージファイルでの取り出し
これは「Ctrl+P」にした。
イメージファイルでのレンダリングっていうのはポンと出力してほしいので、これにしました。デフォルトの「プリント」、使う機会がなさすぎて。。。使いやすいのかな?今度つかってみます
あと、ビューポートからのレンダリングって解像度低くて見せ方によってはピクセルでボロボロになることがあります。回避方法あれば助かるんですけど、見つかりません。悲しいです。
レンダーカメラからビューポートを並べて全カメラを一括にレンダリングだ!と思ってもキレイなものが撮れず、そのフローは不採用。
なので仕方なくと言うか、イメージファイルでの出力をよく使います。取り回しもいいですし。
ベクターワークスのレンダリングのフローは幾つかルートがあって、使いこなせていない。。!
大量のレンダーカメラを一発で吐き出してくれる。かつ及第的な解像度のクオリテイで。それが理想。
【備忘録】覚えたほうがいいショートカット
自分専用です。新しく覚えたいものを随時更新するかも()
OpenGLレンダリング: Ctrl+Shift+G
ワイヤーフレームレンダリング: Ctrl+Shift+W
モデル内部の修正とその意匠を確認するために、よく行き来するので必須ですた。あればいいのにと思ってたのに最近知った
【おまけ】ショートカットのカスタマイズ
これも作業画面の編集から入ります。作業画面というカテゴライズなんですね。
開くのがメッチャ重いですがしばらく待って「作業画面の編集」を開いたら、右のペインから目的の機能を探し出して、、、(検索できたらなぁ。。)

なんかお好きなキーを割り当てて、上書きの警告が出ますが僕は使わない機能なので「はい」を押下。

完了です。
コメント