Vectorworksの作業画面のバックアップとインポート

いざという時に備えましょう

作業画面ファイル(vww)ってどこにあるの?

作業画面のデータは.vwwという拡張子で保存されてます
場所は私の場合は「C:\Program Files\VW2020\Workspaces」にありました

アドレスを覚えたり、階層を辿るのは個人的に微妙に疲れる作業なので「everything」というファイル検索フリーソフトで開きました
everythingで「vww」と打ち込むだけでそれらしいファイルとその置き場所が瞬時に見つかります
こっちのほうが直感的で目で探さなくて済むし疲れません(「だりー」という精神的障壁/ストレスを避けられます)

everythingの画面

↓開きました

バックアップを始めます

「Designer 2020」という作業画面をコピー&リネームし、
「MyDesigner 2020」という自分専用の作業画面ファイルを作ってあります

バックアップは私はとりあえずグーグルドライブに手動でコピーしてます
頻度も少ないしクリティカルなデータでもないので手動でいっかという判断です

バックアップ先にドラッグ&ドロップでバックアップ完了です

D&Dで終了

インポート

これは、先程と逆です
バックアップからファイルを、「C:\Program Files\VW2020\Workspaces」にコピーします

これでVectorworksを起動し、ツールから作業画面の設定を辿ると新しく自分専用の「MyDesigner 2020」が表示されました

選択し、作業画面が変われば完了です

以上。
ベクターワークス作業画面の編集って、その編集画面を起動するのがメチャクチャ重くてダルいですよね。強制的なブレイクタイムになりますよ。極力避けたい事柄です。

【関連】自分好みにショートカットをカスタマイズ

「ショートカットのカスタマイズ」も作業画面の編集に含まれる項目ですので、
関連として下記に貼っておきます↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました